マカロニCBDの全て 『変更点まとめ』マカロニCBD お陰様でマカロニCBD2年目を迎えることができました。それに伴い取り扱い商品も少しずつ大きく変更していきます。クーポンやブログ特典、新商品についてもここでまとめています。 2022.04.16 マカロニCBDの全て
CBDリキッドマニュアル 『魅力が数倍に!?』CBDリキッドに最適な電圧の探し方 CBD、CBG、CBNリキッドの(辛味、えぐみ、喉が痛い、むせる)などの原因は大体”電圧によるセッティングの問題”です。リキッド本来の魅力を発揮するには電圧や吸引秒数の調整も必要です。喉への刺激も少なく優しく美味しく吸える吸引方法をまとめています。 2022.02.28 CBDリキッドマニュアル
CBDリキッドマニュアル CBDリキッドに最適なVAPE本体の選び方 CBDやCBNなどのカンナビノイドリキッドは超低電圧で吸引するのがおすすめです。その際のVAPEの選び方、推奨電圧、注意点についてまとめています。 2021.12.10 CBDリキッドマニュアル
CBD原料 CBT(カンナビノトリオール)とは?化学構造はTえっちCとそっくり? THCと化学構造が似ている?CBT(カンナビノトリオール)について。もちろん合法。体感はCBNとは違うCBN寄り?原料の通販価格やCBTリキッドについてまとめています。 2021.11.05 CBD原料
CBD原料 国内通販で買える【ヘンプ由来テルペン】Terpene430の使い方・口コミ評判まとめ 国内通販で買えるHDT(ヘンプ抽出テルペン)Terpene430。麻そのものの風味が漂ってきます。使い方、選び方、価格、注意点、コラボCBD商品(ショップ)についてまとめています。 2021.11.03 CBD原料
CBD自作の基本情報 【どれぐらい入れれば良い?】テルペンの濃度と注意点について CBDオイル(ティンクチャ)は0.5~1%。CBDリキッドやワックスは2~5%。CBDバームなど塗る系は0.5~1%がテルペン濃度の目安です。また入れすぎると逆効果になったり、1滴の量もシリンジによって違うので注意は必要です。 2021.10.31 CBD自作の基本情報
CBDワックス自作 CBD(CBG・CBN)ワックス自作マニュアル CBD(CBG・CBN)パウダーなどの原料と、テルペンがあれば『テルペソレートwax』は簡単に自作できます。あくまで簡易版ですが作り方をまとめています。 2021.09.20 CBDワックス自作
CBD自作の基本情報 【テルペン(terpene)について】大麻由来?植物由来?フルスペクトラム? ライブレジンテルペン、天然テルペン、植物由来、大麻由来、テルペン希釈液、フルスペクトラムテルペンなどなど、テルペン(terpene)にも色々あって何が違うのか分かりにくいですよね・・・ それぞれの違いについてまとめています。 2021.09.19 CBD自作の基本情報
CBDリキッド自作 CBD(CBN)リキッド自作マニュアル CBD(CBG、CBN)VAPEリキッドの作り方レシピ、失敗する要因と対策についてまとめています。PG、MCTオイル、フルテルペン(テルペン希釈液)どれを使っても基本的な作り方は同じです。 2021.02.06 CBDリキッド自作