・大人気のCBDハーブ原材料
カメハーブ=有機マレインor有機マグワート、ペパーミント
麻皇ハーブ=モリンガ、マーシュマロウ
マカロニCBDハーブ=セントジョーンズワート、ラベンダー、ペパーミント

CBDハーブは原材料さえあれば、意外と簡単に作れます。※ここで紹介しているのは簡易版
使用するハーブは調べれば無限大に出てきますが、それぞれ吸い心地も違えば効果効能が違うので、自分メモ用としてまとめています。
※吸引時の副作用などもよく分からない事が多いので、自己責任でお願いします。
⇓自作方法はこちら

CBDハーブの原材料
モリンガ
モリンガとは、北インド原産ワサビ科の植物で、ミラクルツリー(奇跡の木)とも呼ばれ、とてもバランスのとれた栄養素を含んでいる樹木です。
モリンガの種、幹、枝、葉、花、根、すべての部分の利用価値が高いと言われ、豊富な栄養素が注目されています。引用元:モリンガとは|沖縄情報市場
名称 | モリンガ |
価格(50g) | 1,010円 |
価格(1g辺り) | 20円ほど |
通販購入先 | >>楽天市場 |

「生命の木」や「奇跡の木」などスーパーフードとして注目されているハーブです。
使用感
めちゃくちゃ安いですが、
モリンガ100%(フィリピン・インド)
*原産国は時期や入荷ロットによって変わる場合がございます。
沖縄産など、品質にこだわると高くなるかも知れません。

青のりみたいな感じで細かく、少し掴みにくい感じはするものの、良い感じでCBDハーブの原材料として使用できます。
麻皇ハーブは、沖縄産のモリンガを使用と記載されています。
⇓麻皇ハーブの購入レビュー(外部サイト)

有機マレイン
マレインは呼吸器系の不調に働きかけるハーブです。科学的にまだ解明されていないことが多いですが、 肺と呼吸器の粘膜に働きかけ、痰を排出します。風邪の症状、喘息、咳、気管支炎、花粉症にいいと言われています。ドイツでは小児科で呼吸器系疾患にマレインが使われれることがあります。ハーバリストは中耳炎にマレインを処方することがあります。近年インフルエンザ・ヘルペス・結核への効果が科学的に分かってきて注目されています。
引用元:マレインの効果効能
名称 | マレイン(mullein) |
価格(20g) | 1,008円 |
価格(100g) | 1,997円 |
価格(1g辺り) | 20円ほど |
通販購入先 | >>Amazon |
カメハーブの原料になっているマレインです。アメリカの先住民族は吸引して咳の治療などに使っていたみたいです💭 pic.twitter.com/02HOr80uZa
— カメルイ (@ruikameta) January 1, 2021

吸引は呼吸器官に良く無さそうなイメージですが、そんな事もないのかも知れません。
使用感

形がいびつで、そのままだとジョイントで巻きにくいかもです。僕はガラスパイプ、ボング派なので全く嫌なイメージは湧きません。
⇓カメハーブの購入レビュー(外部サイト)

※ここから先は、まだ試せていません。
有機マグワート
マグワート(ヨモギ)は、昔から婦人科系の不調に効果があるとされてきました。
その理由として、「筋弛緩作用」や「収れん作用」があります。
意外と知らない人も多いですが、お灸に使う「もぐさ」は、マグワート(ヨモギ)の葉を乾燥させ、裏面の白い毛を集めたものなのです。
東洋の漢方では、マグワートの葉は「艾葉(がいよう)」という生薬として扱われ、止血作用があります。また、若い芽や株は「健胃」「腹痛」「下痢」「貧血」「冷え性」などに効果があるとされています。
名称 | マグワート(よもぎ) |
価格(100g) | 1,512円 |
価格(1g辺り) | 15円ほど |
通販購入先 | >>Amazon |
女性は、自分の中にある力の源や強さを引き出すことができ、物事を肯定し、安定させ、強化する作用があります。

マレイン、モリンガは単体で吸っても何も感じませんが、マグワートは何かしらの作用があるんですかね・・・
その他のCBDハーブ原材料『候補』
・ライオンズテール
・カンナ
・ブルーロータス
⇧こちらは単体でも精神作用があります。(ほんの少しって感じ)
>>こちらで購入しました。

上記ハーブはお遊び感覚で買ってみましたが、単体だと個人的にはあまり良い感触ではありませんでした。
※CBDやモリンガなどのハーブに比べて情報が少なすぎて、副作用などの不安が出て来るんですよね・・・
ハーブ君のブログで色んなハーブの喫煙レビュー、情報が書かれているので良かったら見てみて下さい。
・ヤクモソウ
・ラベンダー
・ジャスミンetc…
英語ですが、大麻以外のハーブが色々と紹介されています。
⇓ハーブたばこ

CBDハーブの原材料に使用できそうなハーブは調べれば無限大に出てきます。既存CBDハーブを超える自作ハーブも作れるかもですね^^
セントジョンズワートCBDハーブは結構良さげ🌱 pic.twitter.com/VdeMC6VZvk
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) February 14, 2021

色んなハーブでCBDハーブを試してみましたが、モリンガ、マレイン、レモンバーム、ペパーミント、セントジョーンズワート、ラベンダー辺りは良い感じです。
⇓自作方法はこちら

⇓こちらのアカウントで自作⇒感想をつぶやいています
CBDハーブ、
①ブロスペ20%
②ブロスペ10%+アイソレート15%明らかに①の方が効きが良い pic.twitter.com/I35L4E0tXc
— ヨーキー@CBD自作中 (@yoki_cbd_jisaku) January 15, 2021
Twitter⇒ヨーキー@CBD自作中
⇓完成品が商品化されました

CBG、CBNたっぷり配合で濃度10%(3,900円)でもかなり良い感じです。ぜひ1度お試しください。

CBNハーブ『ペンギン×ブルーラズベリー』がおすすめです。